インターフェイス指向設計

まだ読んでる最中だがかなり良さげです。

インターフェイスが何かということくらいは知っている。
インターフェイスを使うメリットも知ってはいる。継承ばかりだと階層深くなってしまう、とか、インターフェイスは多重継承に相当することができる、だとか。

しかし、いざ実際にプログラム書こうとすると手が止まってしまう。何をインターフェイスにすればいいのだろう?
何をインターフェイスにするのかは、何を根拠に判断すればいいのだろう?

そんな迷い、戸惑いをきっとこの本は払拭してくれる、そう確信しながら読んでいます。

具体的に様々なパターンを提示しながらインターフェイスの設計、実装が述べられています。

読み終えた暁にはインターフェイスに対するモヤモヤが晴れて一歩高みに昇れるはず。
読み終えたらもう一度感想書こう。

インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践

インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践