7月に読んだ本

そういえば、はてなに読書記録をあまり書いていなかったと思い。
1年ほど前から読書の記録には http://book.akahoshitakuya.com/ を使っている。(自分のページは http://book.akahoshitakuya.com/u/550)
シンプルな作りのサイトでとても使いやすい。読んだ後に気軽に短いコメントを書き込む、という使い方をしている。
読書メーターには、まとめ機能というのがあって、一月ごとに読んだ本をまとめて他のブログに貼り付けることが出来る。

7月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1609ページ

昭和の戦争 保阪正康対論集 (朝日文庫)昭和の戦争 保阪正康対論集 (朝日文庫)
多角的な視点を持ちたいと思ってこの本を読んだ。
読了日:07月25日 著者:保阪 正康,半藤 一利,伊藤 桂一,渡辺 恒雄,戸部 良一,角田 房子,秦 郁彦,森 史朗,辺見 じゅん,福田 和也,牛村 圭,松本 健一,原 武史
もやしもん 8―TALES OF AGRICULTURE (イブニングKC)もやしもん 8―TALES OF AGRICULTURE (イブニングKC)
泣けた。ビール最高
読了日:07月25日 著者:石川 雅之
昔話の形態学 (叢書 記号学的実践)昔話の形態学 (叢書 記号学的実践)
再読。物語を構築する上でのネタ帳的に気軽に読むくらいがいいのかも。
読了日:07月21日 著者:ウラジミール・Я. プロップ
完全解読 ヘーゲル『精神現象学』 (講談社選書メチエ 402 完全解読)完全解読 ヘーゲル『精神現象学』 (講談社選書メチエ 402 完全解読)
分かりやすい文章でした。でも再読が必要かな。今の時代でも決して古びだ理論ではないことは納得できた。
読了日:07月21日 著者:竹田 青嗣,西 研
プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニングプログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング
全部の問題を解いたわけではないけど。単なるパズルではなく、プログラムを書いて解いたり、NP完全問題動的計画法ベイズ推定などにも触れており奥が深い。
読了日:07月21日 著者:Dennis E. Shasha
口語訳 古事記―神代篇 (文春文庫)口語訳 古事記―神代篇 (文春文庫)
とても読みやすい口語訳
読了日:07月12日 著者:三浦 佑之

読書メーター


こんな感じ。でもリンク先が読書メーターのサイトというのはどうなんだろう。ちょっと違和感というか。やっぱりはてなの中で閉じた方がしっくり来るかな。あと本の画像サイズ、説明文のレイアウトとか、(正直言うとアフィリエイトのリンクついて欲しいとか。。

試しに、はてな的レイアウトで再掲載。プログラムなどで一括置換しようかとも考えたがすぐにはやりかた思いつかず地道に手作業。


多角的な視点を持ちたいと思ってこの本を読んだ。


もやしもん(8) (イブニングKC)

もやしもん(8) (イブニングKC)

泣けた。ビール最高


昔話の形態学 (叢書 記号学的実践)

昔話の形態学 (叢書 記号学的実践)

再読。物語を構築する上でのネタ帳的に気軽に読むくらいがいいのかも。


完全解読 ヘーゲル『精神現象学』 (講談社選書メチエ)

完全解読 ヘーゲル『精神現象学』 (講談社選書メチエ)

分かりやすい文章でした。でも再読が必要かな。今の時代でも決して古びだ理論ではないことは納得できた。


プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング

プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング

全部の問題を解いたわけではないけど。単なるパズルではなく、プログラムを書いて解いたり、NP完全問題動的計画法ベイズ推定などにも触れており奥が深い。


口語訳 古事記 神代篇 (文春文庫)

口語訳 古事記 神代篇 (文春文庫)

とても読みやすい口語訳


読みたい本はまだまだまだたくさんあるのだがなかなか読み進めない。。でもそれを時間が無いせいにはしたくないものだ。